ENDLESSで1Milどうやって出すのかと思ったら
単にL15から始めればいいだけだった。
2014年12月24日水曜日
2014年12月21日日曜日
checkpoint
GeometryWars3
ADVENTUREモードの★150取得完了。
50レベルもあれば、どっか1つは相性良さげな場所があるもので
Level39:HEXENDが14.6Mil。動画は14.3だけど。
ちゃんと対策すれば15milは見えているので、きちんと立ちまわって打ち込めるかどうか。
DRONEとSUPERの選択は正しいと思っておきたい。
tetrisultimateの仕様はイマイチだし、まだXB1はGW3かD3RoSの2パターンになるかも。
ADVENTUREモードの★150取得完了。
50レベルもあれば、どっか1つは相性良さげな場所があるもので
Level39:HEXENDが14.6Mil。動画は14.3だけど。
ちゃんと対策すれば15milは見えているので、きちんと立ちまわって打ち込めるかどうか。
DRONEとSUPERの選択は正しいと思っておきたい。
tetrisultimateの仕様はイマイチだし、まだXB1はGW3かD3RoSの2パターンになるかも。
2014年12月17日水曜日
初代ではそうだけど
TETRIS ULTIMATE. @ xbox1.
なんだかジョイスティックが無いことになっているのでしょうがなしに無線コントローラ。
仕様については意味不明な部分がかなりある感じ。
オプションで壁蹴り・変態回転法則有無のスイッチがあるのはまだ理解できるが
回転不能スイッチがあるのについては一体どういう意図なのか。
横ため待ち時間を10段階でいじれるのはなかなか。
ただ、そんな項目がいじれるのに操作ボタン系は固定だったりするらしい。
SPRINT(40ライン)のリーダーボードがどういうわけだか逆順。
遅延プレーしたほうが高順位という新しい遊び方の提唱。
$10なのでせいぜいそんなもんでしょうね。
なんだかジョイスティックが無いことになっているのでしょうがなしに無線コントローラ。
仕様については意味不明な部分がかなりある感じ。
オプションで壁蹴り・変態回転法則有無のスイッチがあるのはまだ理解できるが
回転不能スイッチがあるのについては一体どういう意図なのか。
横ため待ち時間を10段階でいじれるのはなかなか。
ただ、そんな項目がいじれるのに操作ボタン系は固定だったりするらしい。
SPRINT(40ライン)のリーダーボードがどういうわけだか逆順。
遅延プレーしたほうが高順位という新しい遊び方の提唱。
$10なのでせいぜいそんなもんでしょうね。
2014年12月9日火曜日
登録:
投稿 (Atom)